2024年度イベントレポート
交通安全教室
こども園の園庭に横断歩道が出来上がり、交通安全教室を行いました。 みんな、教えられた通りにまっすぐ手を挙げ、「右よし、左よし、車はきません!!」としっかり確認して、横断歩道を渡っていきます。 最後にはパトカーと記念撮影まで!!これで、お散歩に行くときも安全です!
秋を見つけた
こども園のとなりにあるお寺の境内や裏庭にお散歩。落ち葉ひろいやドングリ探しに夢中になる子どもたち。 0歳児さんも先生と見つけた葉っぱに興味津々、お部屋では出会えない季節の雰囲気を全身で感じる体験となりました。
5歳児クラスではなにやら、机に向かう子どもたちの一生懸命な姿がありました。 「あけましておめでとう・・・」年賀状を書いているみたいです。誰にむけて書いているのでしょう。 ペンを持つ手に、想いを込めているようです。そうかと思えば、次はかるた取り。 並べたカードを見つめる子どもたち。見つけたら突進していきそうなぐらいな真剣なまなざしです。
カラーペイント
絵の具をテーブルの上に広げて、手に塗ったり顔に塗ったりはじめての体験!! おそるおそる触っていた子どもたちも、不思議な感触と、混ざっていろんな色になる絵の具の不思議に楽しくなって、夢中で遊んでいました。
なつまつり
年長さん手作りのみこしをワッショイ・ワッショイ!!おみこしと踊りで火照った体をかき氷でクールダウン。 次の日には、先生たちお手製の出店をまわり、めいほうなつまつりを満喫した子どもたち! 小さいクラスの手を引いて、一緒に楽しむお兄さんお姉さんの成長も感じられました。
夏ならでは
保護者の方にいただいたスイカでスイカ割り。 目隠しをしながらはなかなか難しそう!お友達の応援の声に耳を傾けながら、何とかスイカにたどり着く子どもたちでした。 また、園庭ではウォータースライダー!シューっとすべって、プールにザバーン!真夏の暑さも吹き飛ばす夏限定の大人気の遊びです。
はなまつり
あまちゃかけましょ ささげましょ~♪ お釈迦さまのお誕生日のお祝い「はなまつり」を行いました。 お寺の本堂でおうたを歌い、花御堂のおしゃかさま(お生まれになったお姿)にあまちゃをかけてお祝いしました。
春の遠足
あいにくの雨でお外へ遠足には行けませんでしたが、園内でいっぱい体を動かした子どもたち。 おなかがすいたその後は、おいしいおいしいお弁当♪みんな、ニコニコ笑顔でほおばっていました!!
園庭遊び
子どもたちにとって、園庭は遊び場の宝庫!! ちいさい子どもたちも、砂遊びやかけっこ・おままごとなど、それぞれの遊びを楽しんでいます♪ さわってみたり、のぼってみたり、1つ1つが大切な経験を育んでくれます。
↓過去のイベントはこちら↓
